生きづらさの原因は「本当の自分」にある

毒親・親子

生きづらさの原因は「本当の自分」にある

頑固な方ほど「本当の自分」がコワいらしく、「本当の自分」と直面しそうになると、散歩を嫌がる犬のように踏ん張って抵抗します。

ここで言う本当の自分とは、「好きな自分」と「嫌いな自分」が統合された自分のことです。

「本当の自分」であることを否定されると、欲求や感情を抑圧するようになり、どんな自分でも受容する「健全な自己愛」がしぼんで、「歪んだ自己愛・エゴ」が心を支配するようになります。

エゴは、本当の自分を「好きな自分」と「嫌いな自分」に分離して、他者から受け入れてもらえなかった「嫌いな自分」を「無いこと」にして、不安にならないよう「自己防衛する役割」です。

健全な自己愛は「本当の自分」であることを求めますが、歪んだ自己愛(エゴ)が「本当の自分」を恐れて葛藤に引き裂かれている状態。この「葛藤」が苦しみ原因です。

でも、傷つくリスクを負わないと、自分も他者も愛せません。

エゴを乗り越えて「本当の自分」であることを「自分に許可」することが、自分を愛するということです。

あなたもナルシストかもしれない

特にナルシストは、自分の良い面も悪い面も統合した「本当の自分」を拒絶するパワーがすごいです。

「私は良い人」「私は正しい」という高すぎる自己評価が、「出来ていない自分」を認めないエゴになっています。

ナルシストは「自分の心」との交流を遮断しており、自分との「繋がり」を感じないことから「健全な自己愛」が不足して、人と「愛」を分かち合うことができない状態。

自分を変えないと余計に苦しむのですが、自分の内面(嫌いな自分)に触れるくらいなら、他人(外界)に依存してストレスを抱えるほうがマシ、と思い込んでいるようです。

それくらい自分の内面に意識を向けたくないのでしょう。それでいて、いつも欲求不満でイライラして、周囲に八つ当たりするのですからねぇ。巻き込まれるほうは迷惑ですよ。

本人が内側から「心のドア」を開ける決意をしないかぎり、本質的に問題解決できません。こうしてナルシストさんは、深い孤独にハマり込みます…。

「本当の自分」で生きるには

本当の自分で生きるには、コワくても自分の中にある「無意識の欲求と感情」「自分の欠点や弱点」「自分を制限している思考パターン」に意識を向ける必要があります。

自分と向き合う苦しさを通して心が解放に向かいます。そして、その苦しみこそ、あなたに必要な”成長痛”なのです。人が成長するときには必ず痛みが伴うもの。

断捨離にも共通しますが、”対象物”が自分にとって大事(有効な自己防衛策)であればあるほど、手放す決意を待つしかありません。

特に、その人の人生を作ってきた「核となる思考のクセ」は、それまでの”人生基盤”を失うことになるので、抵抗はより大きいです。

私の場合、大きなエゴが外れる際は苦しみましたが、ポコっと”エゴの枠”が外れたら、急に重荷が無くなってスッキリしましたよ~。

黙っていても、潜在意識が「もうこの生き方は不要」と手放したら、自然と顕在意識がキャッチしてエゴと向き合う時が来ます。

統合コーチ三島

 
★LINE・Twitter登録特典★
①ブログ更新情報の通知
②毎日無料ヒーリング
③割引チケット配信(不定期)
 
人から[愛]をもらうために、苦しい生き方を続けますか?
 
自分で自分を愛する生き方をお教えします♪
 
★毒親相談.com 三島恵実★
 
野村證券在籍中に20代でうつ病を発症。
 
自殺未遂を繰り返したのち、セラピーに通い、うつ病と毒親(発達障害・自己愛性人格障害)の問題を克服。
 
「これでよかった。十分だ」という声が体内から聞こえると同時に、至福感が湧き上がるエネルギー統合を経て「人生のしくみ」に目覚める。
 
オールドソウル(輪廻転生を卒業するたましい)

\ ブログ更新情報を受け取る /
毒親・親子
\ ブログ更新情報を受け取る /
スピリチュアルコーチング名古屋
タイトルとURLをコピーしました