並木さんは語らず統合と言うけれど…

三島
毒親相談.com
統合コーチ三島です♪
↓無料ヒーリング毎日実施中↓
LINE登録する Twitter登録する
並木良和さんの最新動画で、「人に語らず統合しよう」という内容が語られていました。
並木さんがおっしゃることには、私も同意します。
語ることで、自分が創った”現実”がより色濃く、よりリアルになります。まるで「自分」に対して起こっているかのように感じられます。
ただ・・・
毒親から虐待を受けるなど、壮絶な体験をしてきた方は、「未解決の感情」を語ることで統合を起こすこともできるので、その方法をご説明します!
▼今回参考にしたビデオ
~以下引用(ここから再生されます)~
もう一回言いますよ。現実は外の映像ではないんです。現実は体感が中で起きているだけです。
だから、この事実にもう1回立ち返ってください。
現実にこんなことが起きたとか、あんなことが起きたって語るでしょ。でも、語っているとね、どんどんどんどん、その現実は色濃くなっていくんですよ。
それを語って、ましてや、感情をそこにくっつけていくでしょ。その湧いてくる感情によって、これがフィルムになって映してるんだけど…
その現実を語ることによって、もっとスクリーンに近づいていくことになるので、使ってる周波数がめちゃめちゃ臨場感たっぷりになるわけですよ。
そうすると、この周りの空気の密度が、ものすごく重くなってきます。
この密度が重くなっていく、この中に入っていくのか、抜けていくのかっていう選択肢が、今自分に、それこそハイヤーセルフから突きつけられてるわけですよ。
~ 引用ここまで ~
ここの説明が難しいところで…
現実に向き合って来なかった方と、現実に向き合って来た方とで、プロセスが違ってくると私は思うんですよねぇ。
そもそものスタート地点が人によって違いますし、皆が皆、同じように成長しているわけではないので、目覚めのプロセスも人によって違うでしょう。
現実を語ることでスクリーンに絡まってしまい、逆走することになるとは思いますが、(私を含めて)まだその体験が必要な方もいらっしゃるでしょうしね。
まずは「並木さんが言うとおりにしなきゃ目覚められない」という強迫観念に気づいて、それを手放しましょうか ^^
「自分軸」ではなく「並木軸」になっている方が多いです。
並木さんのおっしゃることだけが、唯一絶対ではありません^^
あなたが自由に決めたら良いのですよ!
気楽に生きましょう (^-^)
話すことで統合する方法
毒親から虐待を受けたなど、まだまだ「癒やし」が足りない方は、人に語ることによって統合(癒やし)を起こすこともできます。
ただし、語る相手が重要です。
「あいつが悪い」「こいつが悪い」とグチっていても、分離が進むだけですからね。(並木さんが指摘なさっているのは、このことでしょう)
コワいかもしれませんが、統合(癒やし)を起こすには、あなたにとって耳が痛くなることも言ってくれる人に語る必要があります。
なぜなら、アダルトチルドレンは「認知のゆがみ/エゴ」が強いため、「自己を再養育」してゆがみを正さないと、苦しみから解放されないからです。
自分を甘やかしてくれたり、自分に都合の良いことだけを言ってくれる人に語りたくなる気持ちは、私も理解できます…。
でも、天意(愛)の視点から言うと、あなたを自立と成長に導いてくれる人が「正しい相談相手」なのです ^^
私自身、うつ病と毒親問題でセラピーに通いましたが、厳しくも慈悲深いセラピストさんから、たくさんの「愛と気づき」をいただいたので、今でも大変感謝しています。
自分に都合の良いことを言う人=優しい
自分に都合の悪いことを言う人=優しくない
という二項対立で考えるクセがある方は、これを機に成長しましょう。
湧き起こった感情を抑圧したり、無かったことにしないで、「私は傷ついている」「私は悔しい」「私は悲しい」としっかり認めてくださいね。
自分の中にある「感情」を認識しつつ、人に語ることで自分のエゴ(思考パターン)に気づいて成長すれば、目覚めに近づけます。
なお、個人的には、一人で目覚めるのは難しいんじゃないかなぁと思っています。
私の経験上、自分で自分のエゴ(弱点)に気づくのは至難の業だからです。
どうしても「認めたくない」という抵抗感が出ますし、エゴは巧妙に隠れていますからね。
だからこそ、導いてくれるメンターを見つけて、自分を成長させていくことが近道かと思います ^^
\ LINE登録する / \ Twitter登録する /
LINEで匿名相談・お支払いできます♪
お問い合わせはHPからお願いします♪
《そのほかの登録特典》
・ブログ更新の通知
・割引チケット配信(不定期)