当サイトの検索キーワードに「並木良和 シェア問題」とありました。最新の「チヒロなう」公開後、物議をかもしている話題です。(2020/9/28追記 「チヒロなう 炎上」で検索順位1位なんですね)
並木良和 シェア問題:チヒロなう炎上?
▼チヒロなう2019第23回
物議をかもしています (´・_・`)
並木さんはセミナー内容のシェアを許可なさっていますが、その「やり方」について「お願い」がありました。
結論から言うと・・・
シェアをする際は
● 愛と調和
● 敬意と感謝
● 思いやり
をベースにしてくださいね、とのこと。
ちひろさんの日めくりカレンダーも、ネットですべて公開されていたそうです。ネット公開は控えたほうが賢明でしょう。
「シェアすること」が問題なのではなく「やり方」の問題ですね。
”チヒロなう炎上”というほどのことでも無いかもしれません…。
チヒロなう 何者?
当ブログの検索ワードに「チヒロなう 何者」とありましたので、私が知っている情報をお伝えします。
ちひろさんは、並木さんの古いご友人です。普段はフォトグラファーをなさっており、エコバッグなどのブランドも手掛けています。
「並木さんとは過去世で何度も縁があった」と、youtubeのライブ配信でおっしゃっていました。だから、並木さんのことを「お父さん」と呼んでいらっしゃるわけですねw
スピリチュアルビジネス?
さて、この動画のコメント欄では

結局ビジネスか?

自分で創った現実なのに

愛と調和なんだからシェアすべき
と、騒ぐ人もチラホラ見かけます。
”ビジネス”という言葉は「お金儲け」を意味しているのでしょうけど、私には、並木さんが「自分のため」にお話しされているようには感じませんでした。
「お金儲け」であれば、セミナー料金も高額設定にするのでは?(私が知る限り、大学教授が教える心理療法のセミナーと変わらない料金です)
おそらく並木さんは
● セミナー主催者
● セミナー参加者
● 個人情報保護
という観点から、ネットでのシェアに言及されたのではないでしょうか。(これは私の推測です)
DVD販売を予定している場合は、無料でネット公開されると、主催者側も困るでしょうしねぇ。損害も大きくなります。
必要なものは備わっています
コメント欄で騒ぐ方が、並木さんのお話を聞きたがる気持ちも理解できます。
ただ、新しい情報を外側から入れる前に、すでに持っている情報を「生き方」に落とし込むほうが先ではないでしょうか?
次々と出てくる情報を「消費」することで、(分かった気になって)安心感を得ていませんか?
「情報」というものは、自分のものにして、使いこなしてこそ価値が生まれると私は考えますが…。
凡事徹底(当たり前のことを徹底的に行うこと)が肝要です。
統合が当たり前の生き方になっているでしょうか? 一度立ち止まって、自問してみましょう。
並木さんにどうのこうのと言っている人は、情報を外側に求めるのを止めると良いと思います。外に向けている「意識」を自分の内側に向けると、何でもなかったことに気づきますから。
他人の言葉を信じるのではなく、自分の中の真実を見ることでしか目は醒めません。「足るを知る」ことも大事です。
並木さんも、「自分の中にしかない」ということに、本当の意味で気付くことが「目醒め」と仰っています。
依存を抜けて自分で実践する時期です。
自立して自分で統合することが、「今」求められています。必要なものは内側にすべて備わっていると気づいてください。
「不足感」が統合されたがっていますよ!
みんなちがってみんないい
ネット上のシェアを許可する講師もいますが、だからといって、並木さんも同じようにしなければならない道理はありません。いろいろな考えがあっていいと私は思います。
たとえば本に関しても、「内容に納得できなければ代金をお返しします」と仰るスピリチュアリストもいます。でも、多くの著者や出版社は違う意見を持っているでしょう。
「ワンネス」「愛と調和」を言い訳に使って、人から奪うのはエゴ(分離意識・自己中心思考)です。
【追記】
コメント欄で、チヒロさんのことを書く方も目立ったので、改めて動画を見返しました(本質以外のことです)。確かに、外向きの意識でお話しされているとは思います。
ただ、彼女の波動に反応して、あれこれ言いたくなった「自分の波動」を統合することもできますよね? 今が統合のタイミング♪
同じ動画を見ても、これだけ反応が違うのですから、やはり「一人一宇宙」ですね。私としては今回の件を通じて、意識を内側にキープする訓練が大事だと再認識しました。
私が気にならないことが気になる方のおかげで、「人の振り見て我が振り直せ」ができます。自己点検が大事です。私も簡単に軸がズレますから。
並木良和と江原啓之の共通点
これまで、当サイトの検索キーワードにこんなものがありました。
並木良和 詐欺
並木良和 批判
並木良和 怪しい
並木良和 インチキ
並木良和 偽物
並木良和 金儲け
並木良和 胡散臭い
並木良和 宗教
並木良和 何者
私は2003年から、師匠の下で精神世界の勉強を始めました。ちょうどその頃、江原啓之さんが深夜番組に出るようになり、世間での批判が始まったと記憶しています。
ムダに精神世界歴が長い私は、15年前の「江原さんに対する批判」と「並木さんに対する批判」が同じであることに、笑ってしまいました~。
どうしても「知らないこと」に対する「恐れ」を抱いてしまうんですよね。
いつの時代にも「恐れ」のエネルギーは渦巻いています。
人間だもの (´・_・`)
でも今は、人間の「恐れ」を簡単に手放せる時代ですよ。統合しましょう。