情に訴えて他人をコントロールする人:共依存の支配欲求

人間関係・ママ友

大げさなほど「情に訴えかける依頼メール」を頂いたことがあります。

「切実な思い」が書かれていますが、大げさなほど情に訴えかける文章は「不幸な私・かわいそうな私」を演じているだけなんですよね…。

メールを受け取る相手の気持ちよりも、情に訴えることで自分の思い通りにしたいという『自分本位の念』を感じずにはいられませんでした…。

相手を思いやる余裕がなかったと推察できなくもないですが、『自己陶酔』すら感じるような文面は、相手を支配・コントロールしようとするエゴがにじみ出ています。

残念ながら、エゴが強すぎると純粋性が損なわれ「願い」が相手に届かなくなるので、逆効果なんですけどね。

自分で「想い」や「願い」をブロックしてしまっている状態と言えます。

行動の動機にエゴがあると、結果(現実)にもエゴが表れるため、相手は「純粋な願い」を汲み取れません。

「自分の思い」ばかり押し付けていないか、冷静に自分を客観視しましょう。

統合コーチ三島

 
★LINE・Twitter登録特典★
①ブログ更新情報の通知
②毎日無料ヒーリング
③割引チケット配信(不定期)
 
人から[愛]をもらうために、苦しい生き方を続けますか?
 
自分で自分を愛する生き方をお教えします♪
 
★毒親相談.com 三島恵実★
 
野村證券在籍中に20代でうつ病を発症。
 
自殺未遂を繰り返したのち、セラピーに通い、うつ病と毒親(発達障害・自己愛性人格障害)の問題を克服。
 
「これでよかった。十分だ」という声が体内から聞こえると同時に、至福感が湧き上がるエネルギー統合を経て「人生のしくみ」に目覚める。
 
オールドソウル(輪廻転生を卒業するたましい)

\ ブログ更新情報を受け取る /
人間関係・ママ友
\ ブログ更新情報を受け取る /
スピリチュアルコーチング名古屋
タイトルとURLをコピーしました