行動より動機が肝心

行動より動機が肝心毒親・親子
大切なのは
どれだけたくさんのことをしたかではなく
どれだけ心をこめたかです
マザーテレサ

 

これまで何度も書いていることですが

同じ行動をしていても

「なぜそうするのか」という動機が重要です。

親子共依存の方は、

動機を掘り下げて考えるクセをつけると

良いかもしれません。

たとえば、親の愛情を受けられなかった方は

無意識のうちに「親に愛されたい」という

幼児的受け身の願望に

振り回されていることがよくあります。

あなたはもう大人ですから

自分で自分を認めて愛すれば良いのですよ★

自分を「不幸な立場」に置くのはやめましょう。

反対に、子供に期待してあれこれ与える親は

素直な反省が必要です。

子供はあなたを満足させるための道具ではありません。

あなたの人生はあなたが努力して充実させましょう。

他人の努力を利用すると

必ず人生の後半で痛い目に遭います。

いつかは学ばされますから、

今のうちに反省して学びましょう。

統合コーチ三島

 
★LINE・Twitter登録特典★
①ブログ更新情報の通知
②毎日無料ヒーリング
③割引チケット配信(不定期)
 
人から[愛]をもらうために、苦しい生き方を続けますか?
 
自分で自分を愛する生き方をお教えします♪
 
★毒親相談.com 三島恵実★
 
野村證券在籍中に20代でうつ病を発症。
 
自殺未遂を繰り返したのち、セラピーに通い、うつ病と毒親(発達障害・自己愛性人格障害)の問題を克服。
 
「これでよかった。十分だ」という声が体内から聞こえると同時に、至福感が湧き上がるエネルギー統合を経て「人生のしくみ」に目覚める。
 
オールドソウル(輪廻転生を卒業するたましい)

\ ブログ更新情報を受け取る /
毒親・親子
\ ブログ更新情報を受け取る /
スピリチュアルコーチング名古屋
タイトルとURLをコピーしました