時おり、ものすごく傲慢で感じの悪いワガママな相談者さんに出会います。
「親が自己愛性人格障害だと思います」と、仰る方に限って本人も同じ問題を抱えているのですが、「私は真っ当です」と正当化しているため厄介なんです…。
「私に問題なんてあるわけない」「私はいつも正しい」「私はできている」という自己防衛の攻撃的エネルギーが覆いかぶさるように迫ってきます。
まぁでも、相談目的が「問題解決」ではなく、「自分の正しさの証明」であれば、反省する気ゼロなのも当然かも…。(って納得しちゃダメですけど)
母親が自己愛性人格障害というご相談は、毎回かなり強烈ですが、その中でも別格で強烈な方がいました。(おそらく別の精神疾患も発症していると思われます)
とにかく自分の正しさを証明する「証拠」を出したがる方で

私の主観が入らない様に、録音した母親との会話を聞いてもらいます

私の悪口が書いてある母親からのメールを読みます
といった感じで、次から次へと証拠を提示したがるので困惑しました。
自分の主観だけではなく、「傍から見ても母親が悪いと証明したい」という攻撃的な意識がビシビシ伝わります。
要は、カウンセラーという第三者の”お墨付き”が欲しいのです。
相談が終わったら、母親に対して「やっぱりお母さんが悪いって言ってたわよ」などと、勝利宣言したいんでしょうね。
(この数日前に、カウンセリングで相談すると母親に予告したそうです)
カウンセリングは、自分のエゴ(認知のゆがみ)を改める場であって、自分の主張を認めてもらう場ではありません。
親子ゲンカで勝利宣言したいだけの人には不向きです。
以上のように、強烈な言動の連続で圧倒された私ですが、さすがに一言言いたくなり
『「自分の主観が入らないように」と仰いますが、カウンセラーである私の主観が入らなければそれで済みます。録音した会話は必要性を感じた時に聞きますから』
と、少し強めに制止したら、ようやく相談者も引き下がりました。(何度か止めようとして振り切られていたので疲れました…)
「自分は常に正しい」という自己正当化で人を攻撃するため、「自分!自分!」で生きている人は本当に疲れます。
調和ではなく、常に対立の世界で生きているのでしょう。
その後もビックリの連続で、支配欲求の強さから、当然のように自己中心的言動を繰り返します。
とにかく自分のペースに巻き込んで、カウンセリングを仕切りたがります(涙)
この相談者に限らず、病的に自己愛が強い人は「称賛以外は批判」と捉えるので、通常の話し合いができません。
それでいて「自分は悪くない」という自己正当化も強烈。もはやお手上げです(号泣)
一応、私が感じ取ったエゴをたくさん相談者に伝えましたが、私の言葉を素直に受け入れていないことも伝わってきます。自分が納得する言葉だけを選り好みするのです。
仕事のできる相談者ではありましたが、「誇大な自己」に囚われて、同僚や部下をあるがままに評価できていませんでした。
このような反省する気ゼロの相談者のお話を伺っていると、周囲の人がとても傷ついていることが、伝わってくるんですよねぇ。
もちろん本人は無関心で、常に攻撃的で尊大な態度。
「あなたはどれだけお偉いの?」と、言ってやりたくなるくらいです(実際、言いましたけど)。
でも本人はそれが当たり前で、「だから何?」と言わんばかりに気が強い状態。
成長意欲が乏しい場合、自分は素直に謝らないのに、他人には素直に謝ることを求めて異常に憤慨するという「自己中心的な相談」に終始します…。
カウンセラーである私に対する態度も高飛車で、「私が正しいことを認めなさい!」と命令されるような、”奴隷扱い”という言葉が思い浮かぶくらい偉そうな物言いでした。
こういう人の周りはイエスマンしか残らないでしょうね。常に人を見下して、自分の我を通そうとします。
誰も他人を変えられません。
自分を変える気が無い人は、カウンセリングで相談したって何も変えられないのです。私は魔法使いではありませんし、他人を支配することもできませんから。
他人を傷つける人とは、一方的に愛を奪う人。
いつも自分が得したい人。
自分から何かを差し出すなんてしません。それでいて「自分はできている」という「理想の自分」に囚われています。
いつも頭だけの反省で心から反省したことがない。
心が育ってないのでなかなか反省できません。
自己愛性人格障害までいかなくても、それに近い人も多いですよ…。人を傷つけておいて「あとで謝ったから仲直りしました!」なんて言っても、それはウソ。
人の心は一度傷ついたら、もう元には戻せないと思ってください。
それくらいの暴力を振るっていると自覚していただきたいです。人から学ぶ謙虚さを身に付けていただきたいです。
自分の言いたいことを我慢できない
思った事を我慢できずに言ってしまう
これらは精神的暴力・モラルハラスメントです。
今は人を傷つけて愛をむさぼっている方でも、いつか目を覚まして、成長なさることを祈っています。
〈追記〉
ここまでひどくは無くても、誰でも自己正当化して生きているものです。
決して他人事ではありません。あなたの中にも同じエゴがあります。
エゴの中にすっぽり入っていて、気づいていないだけです。
私もそうです。今でも日々意識しています。
「私はここまでひどくない」と思いますか?
「もしかしたら私も同じことをしているかも」と思いますか?