怒り・恨み・憎しみを大切にしていますか?

人間関係・ママ友

負の感情(怒り・恨み・憎しみ=エゴの反応)を大切にしていますか?

多くの人は、怒りや憎しみなど、自分に都合の悪い感情を無かったことにする傾向があります。

でも、抑圧された感情は消えて無くなることはなく、傷口は膿んで悪化するだけです。

例えば「怒り」を我慢していると、無意識または意図的に自分や他人を傷つけます。

自分を傷つけるだけならまだしも、他人を傷つけていることに無自覚な人が大半なので厄介です。

自分を愛するとは、適切な時に適切な感情を受け留められること。

シンプルなことに気づかず、苦しんでいる方が本当に多いので気になります。

感情反応は「今の自分」を知る指標ですから、どんな感情も大切なのですよ。

母娘関係で葛藤がある方は、”母の愛”を求めて怒りを感じていると思っているかもしれません。

でも私が感じるかぎりでは、実際に相談者さんが求めるものは、「マイナスの感情があってもいい」と、自分で自分を許す健全な自己愛です。

多くの方が、自分で「等身大の自分」を認められず、それでいて「自己肯定感が低い…」と悩んでいます。

自己肯定感が低い原因は、エゴがある自分を否定している「自分」です。

怒り・恨み・憎しみを無かったことにして、”良い人”を演じていませんか?

自分に優しくなりましょう。

統合コーチ三島

 
★LINE・Twitter登録特典★
①ブログ更新情報の通知
②毎日無料ヒーリング
③割引チケット配信(不定期)
 
人から[愛]をもらうために、苦しい生き方を続けますか?
 
自分で自分を愛する生き方をお教えします♪
 
★毒親相談.com 三島恵実★
 
野村證券在籍中に20代でうつ病を発症。
 
自殺未遂を繰り返したのち、セラピーに通い、うつ病と毒親(発達障害・自己愛性人格障害)の問題を克服。
 
「これでよかった。十分だ」という声が体内から聞こえると同時に、至福感が湧き上がるエネルギー統合を経て「人生のしくみ」に目覚める。
 
オールドソウル(輪廻転生を卒業するたましい)

\ ブログ更新情報を受け取る /
人間関係・ママ友
\ ブログ更新情報を受け取る /
スピリチュアルコーチング名古屋
タイトルとURLをコピーしました